
幸せになる近道は腸にあり!

嫌なことがあったり、悩み事があるとお腹が痛くなる…便が緩くなる…はたまた便秘になる。なんて方も多いでしょう。よく「心と体は繋がっている」といいますが、それは腸と脳が自律神経で繋がっていて私たちが生きていくための連携作業を行っていることを表しているんです。
人が幸せを感じるのは神経伝達物質である“幸福ホルモン”と言われるセロトニンやドーパミンが脳へ届けられて幸福感、やる気、意欲が感じられるようになります。このセロトニン、ドーパミンは腸内細菌が脳へ伝えてくれるのです。
そして腸がいい状態だと、腸内細菌のバランスもよくセロトニン、ドーパミンも増えてくれるのです!
身近にマイナス思考、常にイライラ怒りっぽいなんて人いませんか?
もし身近にいつもマイナス思考、鬱っぽい、イライラしているなあ、なんて人がいたら…自分も当てはまったら、食生活や生活習慣を見てみてください。
いつも外食ばかり、偏った食事内容、食事時間が不規則…などではないでしょうか? 腸にいいことを積極的に取り入れて継続することで、腸内細菌のバランスが整い、ストレスに負けない思考を育てることができるようになります。
「あれ?前より落ち込まない」「毎日が楽しい」「前向きになれた!」「やる気がわいてきた!」など、心にも行動にも変化がでてくること間違いなしです。 いい発想、いい運気、いい出会いもどんどん増えて幸せの連鎖が止まらなくなるかもしれません!
…というのも私自身が腸活を始める前は、常によく眠れず睡眠不足で鬱状態…外出恐怖症で安定剤をのみながら生活していたのです…。今では薬に頼らず安定した楽しい毎日を送ることができ、起業まで成し遂げることができたんです!
脳の声と腸の声どちらを優先したらいいの?

実は脳は欲望や本能に弱く、正しい判断ができないことも多い場所なのです。
例えば、「お肉や甘いものをたべたい!」と思うのは「脳」なのですが、食べたいだけ食べていたらカラダは大変なことになってしまいますよね。そんな時は腸の声を聞いてみてください。
お肉や砂糖の大量摂取は腸を伸ばす原因になったり、悪玉菌を増やすことになります。逆に、腸にいい乳酸菌、食物繊維、穀物、水分をたくさん摂るとデトックス力や免疫力がUPし善玉菌も増えてくれるんです。
脳の声よりも腸の声に耳を傾けて腸に良いことをたくさん選んでいくと幸せホルモンも増えて皆さんはもっともっと心もカラダも楽でHAPPYな毎日が送れるようになりますよ♪
腸は固くなっていないか? しっかり質の良い便がでているか? ぜひご自身の腸バロメーターをチェックしてみてくださいね。
次回は、自分でできる腸マッサージについてご紹介します。お楽しみに!
完全予約制サロンの施術と腸講座、腸楽セラピストの育成を通し腸の大切さを世に広める活動を行っています。