
カラダにいい菌というイメージが強い善玉菌とは?
多くの人は【善玉菌】=カラダに良い働きをしてくれる菌というイメージがあると思います。
善玉菌の大まかな働きは
●腸内環境を整えて、良い排便を作り 便秘や下痢などお腹の不調を和らげる
●免疫力を高める
●デトックス力を高め痩せやすいカラダへ導く
●セロトニン=幸せホルモンを腸から脳へ運んでくれる
●活性酸素を減らし老化を防ぐ etc…
という感じです。美容やストレスケア、健康にとても大切な腸内細菌なんです☆ 善玉菌が増えると体の悩みがどんどん減っていくと思いますよ。
日本人のカラダに合った善玉菌を増やす食べものって?
腸と相性の良い食べ物をご紹介しますね。
・精製された白米ではなく『玄米』
・天然のミネラルウォーター
・味噌、醤油、つけものなどの発酵食品
・さつまいも、玉ねぎ、キャベツ、ごぼう、大豆などオリゴ糖を含む食物繊維
特にお米の糠(ぬか)で発酵される『ぬか漬け』は生命力の強い植物性乳酸菌が豊富です。
お米を主食としてきた私たち日本人の体には最適な発酵食品といえます。
ですが、忙しい現代のアラフォー女性は完璧な食生活、ライフスタイルを維持するのは 難しいところ…
そんな時に!善玉菌を増やす救世主があるのです。
それが最近よく耳にする『酵素』なのです。
腸元気の救世主! 酵素の選び方
ダイエット、体質改善によい健康食品として有名な『酵素』は腸の働きを高めてくれるのが特徴なんです。
しかし種類がとっても豊富で何が良い酵素なのかよく分からない、イマイチ変化を感じない、という方も多いのではないでしょうか?
また本物の酵素と出会うこともなかなか難しいかもしれません。できれば専門店でしっかり話を聞くことをお勧めします。
その上で良い酵素の選び方とは…
・原材料に添加物を含んでいない
・お水や果汁で薄められていない
・白いお砂糖を使っていない
・原液で濃度の濃いものを選ぶ(色が濃く、まったり感があるのが特徴です)
・『生きた菌』ならぬ『死菌』がたっぷり配合されている
死菌って初めて耳にする方も多いのではないでしょうか? それでは次に死菌について見ていきましょう。
腸状態に関係なく善玉菌を増やしてくれる死菌
ヨーグルトの乳酸菌はその人の腸と合う合わないがあり『生きたまま腸に届く』というフレーズのものが良いと思われがちですか、最近、注目されているのが『死菌』です。これは腸の状態に関係なく善玉菌を増やしてくれる菌なのです。
特にアレルギーなどの免疫力UP、デトックス力UPに『死菌』が有効とされています♪
さらに私達の腸内細菌の代表は善玉菌だけではなく、悪玉菌、日和見菌など、それぞれに大切な役割りがあり、 腸内細菌の『数』だけではなく、『バランス』が大切と言われています。
私たちの腸には欧米スタイルの食事より、美食大国ニッポンの日本食がいちばん♡ 悪玉菌に負けない腸になって、健康的な美しさを維持していきましょうね!
腸活ビューティーセラピスト FRAN代表 今野 貴子
完全予約制サロンの施術と腸講座、腸楽セラピストの育成を通し腸の大切さを世に広める活動を行っています。