
お正月の間は「よし!今年こそ○○を頑張る!」と思うモノの、実行に移さず気が付けば年末を迎えていた…なんてあるあるを繰り返してる方! すぐ実行したくなるやる気スイッチ押しまくっちゃいますよー!
今年こそ本気でお金を貯めるぞー!!そ思っている方、必見です
リアルなWOMe世代のお金事情がわかる、データをご覧ください。この調査は、毎年行われていますが、ここ数年、貯金ゼロ世帯がどの世代でもおよそ3割あります。
貯金ゼロ…あいたたたたた…心臓がイタイです…。今年こそはみんなでお金を貯めて幸せなお金持ちになりましょうー!!

<特別付録付き 保存版>“ 本 気 で ” お金を貯める!8つの習慣【幸せなお金持ちになる習慣 #4】
https://wome.jp/articles/767今回は、「貯金はゼロですがお金持ちになって豊かな老後を過ごしたいです」という、ストレートすぎるお悩みです。セミナー会場や、個人面談でも一番多いのがこのお悩みです。そこでWOMe世代は、みんないくらくらい貯めているのか? というところからご紹介していきたいと思います。
あなたの夢はなんですか? 今年それを叶えちゃいましょう♡
「夢は必ず叶う」
今の私なら自信をもってそう断言できます。しかしかつての私は夢は叶わない、と思っていました。夢が叶う環境にいないと思っていたのです。
「どんな環境にあっても夢は必ず叶う」そう力強く話すメンタルアドバイザーの小山内愛さん。ご自身の経験を踏まえて“どうして夢が叶うのか”ということについてお話ししてくれています。読んでいくとあら不思議。「ほんとだ!夢は叶う!」そんな気持ちになること間違いなしですよ。

夢を諦めないで あなたの「やってみたい」は必ず叶う! 【アラフォーからの自分らしく生きるコツ #8】
https://wome.jp/articles/834「本当はこうしたい!でもそんな夢かないっこない」夢があるのに最初から、無理だとあきらめてしまっていませんか? そんなことはないんです。あなたが思い描いたことは必ず実現します! 叶わない夢はそもそも思い描かないのです。それでは見事に夢を叶える方法を教えましょう。
「今年こそ痩せる!!」そんな本気モードの方、全力疾走する前にちょっとこれ読んで
いま、もしあなたがカラダについてしまった脂肪のためだけに自信を無くし、いろんなことが上手くいかないと感じ、我慢を溜め込んでいるとしたら、そんな脂肪は楽しくサクッと脱ぎ捨てられる!と信じてください。
「ダイエットは辛い」多くの人はそう思っていますよね。しかし、ダイエット専門エステサロン Cinderella 代表 遠藤 優子さんは力強くこういいます。では一体なぜなのか? それは記事読んでのお楽しみです♪

辛い・苦しいのがダイエットじゃない!ダイエットの思い込みをぶっ壊せ【成果の出るダイエット法 #1】
https://wome.jp/articles/560皆さんはダイエットって辛くて苦しいものだと思っていませんか?だとしたら声を大にしてお伝えしたいことがあります。「ダイエットは辛くも苦しくもありません!」もし今あなたがダイエットをしていて辛かったら、その方法が間違っていると思って下さい。まずはダイエットに関する間違った思い込みを無くすことから始めましょう!
独立や転職を決心しようとしているあなたへ
キャリアの転換期を迎え、これからの働き方を考えた時、まず頭に浮かぶのは、現状に対する不満ではないでしょうか。それを解消しようとして、転職や復職しようか…、いやその前に資格取得か…? といった「方法」を考えますね。でもちょっと待って。その前にやっていただきたいことがあります。それは
40代女性のなかには「これが最後のチャンス!」と独立や転職を考えている人もいるでしょう。しかし、「現状に不満があるから」「漠然とした夢を叶えたいから」という理由で決意するのは少々危険なようです。まず、大切なのは自分を知ることです。

【アラフォーが働き方を考える時 #1】転職?独立?復職?ちょっと待って。まずやるべきことは○○
https://wome.jp/articles/1227アラフォー世代は子育て真っ只中、妊活、婚活など、状況は多岐に渡ります。ただ、きっと一度は「私はこのままでいいのかしら?」と漠然と考えたことがあるのではないでしょうか。人生の経験を踏まえ、これからよりよく生きるためにどうしたらいいのか? 転換期を迎えるアラフォー女性たちにキャリアの考え方について教えていただきます。
あの頃のような夫婦に戻りたい! なら必見です
「夫婦げんかは犬も食わない」と言いますが、一緒に過ごす時間が長くなると、些細なことでも衝突することがありますよね。言い争いをしたいわけじゃないのに、気がつけば険悪なムードになってしまう…。そんなときは、思い切ってこちらから仲直りのきっかけを作りましょう。あなたから行動することで、ふたりの関係がより深まるはずですよ。
ケンカはしたっていいんです。人間同士、同じ屋根の下で暮らしていたらケンカをするのは当たり前です。問題はその後! きちんと仲直りをすれば、より深くお互いをしることができ、関係性も深まるんですよね。幸せ夫婦コラムニストのひろたかおりさんの記事はそんなコツが満載ですよ。夫婦関係にお悩みの方にぜひ読んでいただきたいです。

夫婦ゲンカはもうイヤ! 笑顔で仲直りできる裏技 5選【すべての妻へ贈る “幸せ夫婦”コミュニケーション術#1】
https://wome.jp/articles/910「夫婦げんかは犬も食わない」と言いますが、一緒に過ごす時間が長くなると、些細なことでも衝突することがありますよね。言い争いをしたいわけじゃないのに、気がつけば険悪なムードになってしまう…。そんなときは、思い切ってこちらから仲直りのきっかけを作りましょう。あなたから行動することで、ふたりの関係がより深まるはずですよ。
大人の女性が元気に楽しく毎日を過ごせるような記事をお届けします!