高気圧×高濃度酸素でカラダに足りない酸素を補給しよう
私たちが当たり前に吸収している酸素。しかし環境破壊などの影響もあり、大気中の酸素濃度はどんどん薄くなっているといわれています。酸素カプセルを扱う大手メーカー「タイムワールド」のサイトによると、この数百年の間に大気中の酸素は25%から21%まで落ちてしまったのだそう。さらに、ストレスや姿勢が悪かったり、年齢による心肺機能の低下で実際に体内に吸収されている酸素はさらに少ないかもしれません…。
そこで、効果的に体内に酸素を取り入れられるのが酸素カプセルというわけです。酸素には、「結合型酸素」と「溶解酸素」の2種類があるのですが、酸素カプセルで積極的に取り込むのが「溶解酸素」。これは、血液などに溶け込みやすく全身に行き渡り、弱くなった細胞などにも届く酸素なのですが、普通の呼吸ではなかなか吸収できません。そこで、体内が酸素を吸収しやすいように気圧を高くした空間内に、「溶解酸素」を増やした高濃度酸素を充満させるのが酸素カプセルです。
血中酸素が低くなると、全身の機能が低下してしまいます。なかなか疲れが取れないという人は、酸素が足りていないのかもしれません。
酸素カプセルの使用で期待できるポイント。酸素と体の関係。酸素パワーで脳の活性化・疲労回復・ダイエット効果・健康肌の期待ができます。
酸素カプセルがダイエットの効果をあげてくれるかも
ダイエットの定番といえばランニング、ウォーキング、水泳など、酸素を取り込みながら行う有酸素運動ですよね。なぜ、有酸素運動がいいのかというと、代謝をアップさせたり脂肪を燃焼させるためには酸素が必要だから。言い換えれば、酸素が不足した体では脂肪を燃焼しづらいということです。酸素カプセルで酸素をたっぷり取り込んで、脂肪燃焼の効率を上げられたらいいですよね。
また、酸素カプセルで脳内にも酸素を送り込むことで、体の脂肪を調節する脳内物質「レプチン」が増えるのだそう。「レプチン」が余分な脂肪を溜め込まないように指令を出すと太りにくい体になるという説もあります。
もちろん、アスリートが酸素カプセルを利用していたように、ダイエットのための運動で溜まる疲労やだるさ解消を助けるという効果もあります。疲労回復ができ、運動を毎日続けやすくなるのもダイエットの際に期待できる効果のひとつですね。
睡眠も効率的になり、美肌効果にも期待大!
酸素カプセルメーカー「タイムワールド」によると、高気圧状態の酸素カプセル内は、血流が促進されるのだそう。脳への血流が増えると副交感神経が優位になり眠りやすくなります。しかも、通常の睡眠の4~5倍の睡眠効果があるといわれているのです。
サロンや専門店に用意された酸素カプセルのコースは、ほとんどが60分以上ですが、酸素カプセル内にいる60分間、ずっと眠っていればそれだけで4~5時間睡眠したのと同じということになります。ランチタイムや出勤前に利用すれば仕事の効率もアップしそうです。
また、酸素カプセルで取り入れる「溶解酸素」は、毛細血管も通りやすいため、皮膚細胞を活性化させたり、新陳代謝を活発にさせる効果も期待されているのだそう。肌のターンオーバーが整えられることで、美肌にも一役買ってくれるかもしれません。
酸素ルームで友たちや恋人と一緒にトレーニングや癒しの時間
ひとりサイズの酸素カプセルの進化形と言われるのが、最大で20人が一緒に入ることができる個室タイプの「酸素ルーム(ボックス)」。酸素カプセルと同じく高い気圧内で高濃度酸素を吸収できる空間です。現在は、疲労回復効果に着目してリハビリテーションや有酸素トレーニングなどを行うジムや介護施設での導入が多いそうですが、今後は、自宅に導入するアスリートやセレブも増えていきそうな気配です。
室内には、エアコンやテレビを設置することも可能なのだとか。友だちや恋人とくつろぎながら酸素カプセルの効果も得られるなんて理想的ですよね。
いいことづくしの酸素カプセル。ヨガや岩盤浴、スパのように、メイクを落としたり、着替えたりする必要のない手軽さもいいですね。寝苦しくなるこれからの季節、睡眠不足解消や疲れた肌を癒しにリフレッシュタイムを過ごしに行ってみませんか。
ライター/環境アレルギーアドバイザー/福祉について勉強中。お酒、漫画、ゲームが好き。人生の目標は「ていねいに生きる」