【プロフィール】
「出会いがない」という女性向け恋愛・婚活コンサルタント。29歳までは手抜きと個性を取り違えノーメイクで出勤しているくせに「いい男がいない」『出会いがない』が口癖のダメ女。妹が先に結婚し、「このままでは一生独りだ」と気が付き低いレベルからの女磨きの過程をブログでつづったところ「生まれて初めて彼氏ができた」「分かりやすくて、実践的」「私もブスだと気が付きました」と人気になり本を出版。2011年より恋愛婚活相談で独立。著書「あなたの『そこ』がもったいない。」(すばる舎)他4冊 山形県出身・静岡大学卒業。相談者は大学生からアラフィフまで全国各地から問い合わせがくる。
記事総数:46
公開中の記事
若く見えるから大丈夫?「自称童顔」「昔のモテ経験」は手放そう【菊乃流 アラフォー本気の婚活術 #45】
実年齢を言うと「ウソ~、そんな年に見えない!」と言われる。同年代より体力にも自信がある。独身だし気持ちも若い! だから婚活だって余裕でしょ! いえいえ、その自信が婚活の足を引っ張ります。美人でモテた過去の経験が手放せない女性ほど婚活は苦戦するのです。
アラフォー婚活をするまで甘く考えていたこと5つ【菊乃流 アラフォー本気の婚活術 #44】
【婚活コンサルタント菊乃直伝!アラフォー婚活法】アラフォー女性の婚活は最も厳しい!独身アラフォー男性が多いから婚活さえすればすぐに結婚できるのではと思い婚活を始めた女性がまず知る厳しい現実とは⁉アラフォーが婚活して「甘かった」と思うことまとめ。
アラフォーの独身が結婚できない理由は“反省しない”【菊乃流 アラフォー本気の婚活術 #43】
アラフォー婚活最前線!それが原因であなたの婚活は上手くいかない!アラフォー女性が陥りがちな婚活の罠についてスパルタ婚活コンサルタント菊乃さんに教えていただきます。「なぜか婚活が上手くいかない…」そう悩んでいるアラフォー女性の皆さま、必読です。
アラフォーは未婚よりバツイチの方が婚活有利って本当?【菊乃流 アラフォー本気の婚活術 #42】
「アラフォーはバツイチの方が婚活が有利!?」と婚活コンサルタント菊乃さんは言います。バツイチには無駄なこだわりがなく、結婚に対しての幻想もない。結婚生活において自分が大切にしたいことの優先順位も分かってるからだそう。さらには驚きの理由も…多くの婚活女性を見てきたからこそ分かる婚活最前線を教えていただきました。
結婚適齢期って何歳? アラフォーで結婚できる女性のタイプとは【菊乃流 アラフォー本気の婚活術 #41】
【専門家が解説・婚活はアラフォーが適齢期?】結婚の適齢期は何歳でしょうか。20代?30代?いえいえ、アラフォーでも適齢期の女性がいます。そんな女性のタイプとは?
40代の婚活 「理想の夫」は磨けば光る!見落とし注意【菊乃流 アラフォー本気の婚活術 #40】
「昔の私ならば絶対に選ばない男性です。でも結婚して幸せ」という話を、ご結婚されたアラフォー女性からよく聞きます。焦っていた時は、見落としていたような男性らしいのですが、そういう人とご縁があったというのです。よく見落とされがちですが、磨けば光る原石の男性たちのタイプをご紹介します。もし、出会っているならチャンスですよ!
婚活とお金 年収300万円台のアラフォーが婚活で“投資すべきポイント”とは?【菊乃流 アラフォー本気の婚活術 #39】
アラフォー独身女性といってもさまざま。キャリアウーマンと言うほどでもないけれど独身のままアラフォーになってしまったという女性はあまり注目されません。今回は年収300万円台のアラフォー女性が婚活する時、どこにお金をかけるべきなのか、どこが節約するところか、婚活でアピールするポイントはどこかをお伝えします。
バレンタインは面倒!なんて言わずに… アラフォーもチョコで恋を実らせよう【菊乃流 アラフォー本気の婚活術 #38】
いよいよこの時期がやってきました!そう、バレンタインデーです。「もう年だしバレンタインデーなんて面倒」と思っているあなた、もったいない!この手のイベントは積極的に利用しましょう!ではアラフォーはどんなチョコをプレゼントしたらいいのでしょうか?気になる彼氏未満の男性には何円ぐらいのチョコを上げたらいいのか迷っている方はぜひ読んで参考にしてください。
平成生まれ VS 昭和生まれ “婚活価値観”の違い【菊乃流 アラフォー本気の婚活術 #37】
27歳の女性は婚活市場で最強だ。しかしそれは「若さ」だけが理由ではない。婚活という言葉が生まれたのは今から10年前。街コン、相席屋などのサービスに学生時代から触れている彼らは、出会いがないからサービスを使うわけではなく、便利だから使うのです。アラフォー男性も27歳女性を狙います。ライバルの特徴を知りましょう。
意外と多いアラフォーで男性経験ナシ… 結婚するには?【菊乃流 アラフォー本気の婚活術 #36】
異性との交際経験がないまま、アラフォーになってしまったという場合、婚活では不利だと思いますか? 「一度も男性とそういうことになってしまったことがないんですけど、これって変ですか?」というご質問を多々いただきます。今回は、一度も男性と交際経験がないアラフォー女性の実態と、婚活するうえでの対策をお伝えします。
40代で結婚した人が “やめた” 5つの習慣【菊乃流 アラフォー本気の婚活術 #35】
「何をしたら結婚できるの?」と何か新しく始めようとする方も多いのですが、ちょっと待って欲しい。“何かを始める”ことより、“何かをやめる”ことの方が効果があるのです。40代で結婚した方がやめた5つの悪習慣をご紹介します。あなたもやっているなら、即やめましょう。
35歳過ぎて婚活するなら「一生独身」の覚悟を持て【菊乃流 アラフォー本気の婚活術 #34】
30~34歳の独身女性を10人集めたら、5年後までにそのうち3人が結婚しているという統計があります。では、35~39歳の独身女性を10人集めたら、5年後にそのうち結婚しているのはどれぐらいいると思いますか? 正解は1人です! アラサー気分で婚活しているなら要注意。アラフォー婚活の心構えをお伝えします。
アラフォーで結婚した人が “見直した条件” とは?【菊乃流 アラフォー本気の婚活術 #33】
ご結婚されたアラフォーの方々のお話を聞くと「昔の私ならば絶対に選ばない男性と結婚しました。見落とさなくてよかった」なんてことをよく聞くのです。 以前は「ナシ」にしていたけれど、彼のことを知っていくうちにいい人だと思えてきたというのです。かつてならば「ナシ」にしていたのはいったいどんな理由からなのでしょうか?
傷つきたくない… 「うまくいかなそう」で出会いを進めない妄想癖【菊乃流 アラフォー本気の婚活術 #32】
アラフォーの婚活は長引きがち。そして、ダラダラやってしまう方が多いのです。ちょっと婚活サービスを使ってみたけれど、どの人もピンと来なくて出会ってみようという気持ちになれないとか。こんな状態ではいつまでも結婚できないと頭では分かっているけれど、気持ちがついていかない方へ、大切なコトをお伝えします。
今すぐその「地雷男」から離れるべし!【菊乃流 アラフォー本気の婚活術 #31】
婚活女性を見ていると「普通の男性に出会いたい」といいながら見る目がない方が多い。遊び人に遊ばれているのに気がつかないとか、少々スペックがいいダメ男、コミュニケーション力があって一緒にいると楽しいカス男に貴重な時間を使っている女性が多いのがとても残念。今回はすぐに離れるべき男性の特徴をご紹介します。
それ10年前のメイク? 秒速で変えて! イタイアラフォーメイク【菊乃流 アラフォー本気の婚活術 #30】
「婚活がうまくいかないです」そうご相談に来るほとんどのアラフォー女性にお伝えしていることが、メイクの改善です。「え?ちゃんとやってますけど」と多くの女性は自分のメイクがアウトだと気が付いていません。そりゃ、そうですよ!30歳を超えた女性のお化粧って誰か指摘できます?自分で気付くしかないんです。今回はありがちなアラフォーNGメイクについて解説します。
婚活歴3年…気付けばアラフォー 婚活やめたほうがいい?【菊乃流 アラフォー本気の婚活術 #29】
何人もの男性に会ったけれど、ピンとくる人がいないし、いいなと思った方は私に興味はない。気が付いたら婚活歴●年でもうアラフォー。周りは結婚して子どもがいるけれど、私の婚活は先が見えない。婚活って辞め時があるのでしょうか?
必見!アラフォー流婚活アプリの登録&使い方のポイント【菊乃流 アラフォー本気の婚活術 #28】
今回は婚活アプリの使い方について。手軽に使えるようになった反面、「その使い方じゃ結婚にたどり着かないよ!」という女性もいらっしゃいます。今回はアラフォーだからこそ知っておきたい、婚活アプリの使い方のコツについて、押さえておくべき5つのポイントをお伝えします。これさえ読めばあなたも婚活アプリマスター!
アラフォー婚活アプリの選び方&ポイント教えます!【菊乃流 アラフォー本気の婚活術 #27】
合コンの誘いは減り、婚活パーティーは行ってみたけどまったく相手にされなかった。それどころか今は参加できる婚活パーティーがない!そんなアラフォー女性がやってみるべきなのはネット婚活です。そこで、どういう基準で婚活サイトを選べばいいか、3つの大切なポイントをお伝えします。
この前が「5年前」の独身アラフォーが変えるべき5つのポイント【菊乃流 アラフォー本気の婚活術 #27】
「いつか結婚したい」「いい人がいれば結婚したい」そう思いながら、家と職場の往復。まだいける、まだまだいけるから大丈夫と思っていたらアラフォーでようやく重い腰を上げて婚活をしようかなと思ったあなた。 アラフォーにとって「5年前」は「この前」かもしれませんが、縁遠くなっている原因は5年前からアレが変わっていないからです。