【プロフィール】
都市銀行総合職勤務の後、米国系金融情報サービス会社に勤務。
30歳で重度のPMSに悩まされたことを機に、代替療法を試みながら、サプリメントと栄養素、美容・健康に関する分野での知識を深める。現在では、サプリメントアドバイザー、ベジフルビューティーセルフアドバイザーとしての知識を活用し年間400件を超えるサプリメントとコスメのレビューを行うとともに、各種美容・健康・サプリメント・スキンケアに関するセミナーを開催。コスメブランドMAAROも展開中。
記事総数:4
公開中の記事
食事が基本! 美肌キープとダイエットは、食べることからはじめよう【10年後のために今何を食べるべき?#4】
美肌をキープしたい、ダイエットしてスリムになりたいと願う女性は多いですよね。そこで今回は、エイジングケアや美肌、ダイエットには食事が基本であるということ。そこにスーパーフードやサプリメントを上手に取り入れることが大切、ということについてお話します。
気になる女性ホルモンの減少 アラフォーになったら積極的に摂りたい栄養素【10年後のために今何を食べるべき?#3】
体や心に変化を感じはじめる女性が増えるのが40歳前後。急激に女性ホルモンの分泌が減少することと大きく関係しています。肌もハリや弾力がなくなってきたり、疲れやすくなったり、ちょっとしたことでイライラするなどの症状がでてくる女性が多いです。そんな時期と上手に向き合っていくために、意識して摂りたい栄養素についてご紹介します。
糖質を楽しみながら上手に血糖値コントロール美人に♪【10年後のために今何を食べるべき?#2】
Optimal Beauty&Health研究家の宮地祥子です。前回は、食べる順番を工夫することで血糖値を緩やかに上昇させ、太りにくい状況をつくり食事を楽しむ方法をご案内させていただきました。今回は、食べると血糖値が急上昇する糖質たっぷりのメニューを楽しみながら、上手に血糖値をコントロールする方法をご紹介します。
モリモリ食べても太らない!かしこい食事法【10年後のために今何を食べるべき?#1】
正月太りが気になる1月。ダイエットしたいと思う方も多いはず。そんな方は、同じ食事内容でも、食べる順番を工夫するだけで、太りにくいカラダを作れます。今日から、ぜひ試してみましょう。食べる量を減らすことは、栄養が偏って脂肪が燃えにくい体になることも。それよりも、しっかり食べて太りにくい体づくりを心がけましょう。