【プロフィール】
腸楽セラピー&エステサロンFRAN代表。腸楽セラピスト、腸楽ティーチャー、AEAJ認定アロマテラピーインストラクター。20歳の時に自身のストレスと体調不良をきっかけにアロマテラピーを習得し東京都内スパ施設に勤務。その後、宮城県内のスパ・エステサロン勤務後2014年3月美と健康の要である【腸】から整え女性らしい体へ導くエステサロンを宮城県仙台市青葉区にOPEN。子供のアレルギー体質や自身の体質改善を腸を整える事で薬いらずの体作りに成功し、現在は完全予約制サロンの施術と腸講座、腸楽セラピストの育成を通し腸の大切さを世に広める活動を行っています。
記事総数:7
公開中の記事
睡眠の質に腸が大きく関係している!? 腸を元気に睡眠力UP♪【“腸ケア”のおはなし #7】
こんにちは 腸活ビューティーセラピスト今野です。「疲れが抜けない」「すっきり起きれない」「寝つきが悪い」「眠りが浅い」このようなお悩みを感じている方は意外と多いのではないでしょうか? 年齢のせいて…と諦めている方はそうではありません! 腸の働きと眠りの質はとても関係しているんです。今回は腸と睡眠についてご紹介します。
ベビ待ちプレママへ 妊活と腸活の関係とは?【“腸ケア”のおはなし #6】
こんにちは 腸活ビューティーセラピスト今野です腸活コラム#6は [妊活と腸環境]について着目しました。最近、私のサロンにも妊娠希望のお客様が増えてきています。そういったお悩みを抱えてご来店される女性のカウンセリングをしてみると共通していることがあるんです。そこで、腸環境からみる妊活についてお話いたします。
生理の辛いお悩み…実は腸にも関係があるんです【“腸ケア”のおはなし #5】
女性に多い「生理」のお悩みどうして腸と子宮のトラブルが関係あるの? と思われがちですが実はとっても繋がっているんです。今回は“生理”と“腸”の関係についてご紹介していきますね。
自分でできる腸環境を整える方法【“腸ケア”のおはなし #4】
こんにちは、腸楽セラピストの今野貴子です。前回は外からの腸ケアのお話でした。今回は内側からの腸ケア方法をご紹介します。日本人のカラダにあった善玉菌を増やす食材や食べ方についてお伝えしていきますね。
すぐ始めよう!腸の位置を整えるセルフケア【“腸ケア”のおはなし #3】
最近注目されている『腸』について前回までは、「どうして腸が注目されているのか?」「腸内環境を整えるとどんな良い事があるのか?」をお伝えさせて頂きました。今回は自分で出来る腸マッサージをご紹介します。ゴリゴリ硬い腸をふんわり柔らかな腸へ導き、腸の働きを活性化して体のお悩みを解消しましょう!
腸内環境を整えてストレスフリーなカラダになる!【“腸ケア”のおはなし #2】
こんにちは、腸活ビューティセラピスト今野貴子です。今回は腸内環境を整えてストレスフリーなカラダになる。というお話です。ストレスを感じたらお腹が痛くなったり、便が緩くなったりすることありますよね。実は心と腸は密接な関係にあるんです。いったいどういうことなのか?ご紹介します。
今どうして腸が注目されるの? そもそも腸の役割とは【“腸ケア”のおはなし #1】
こんにちは腸活ビューティセラピストの今野貴子です。最近よく腸の重要性がメディアで取り上げられていますが、そもそも腸がどんな役割をもっているのかご存知でしょうか? 腸は私たちが健康で快適に生活できるようにたくさんの役割を担ってくれている大切な器官なんです。第一回目は腸はどんな臓器なのか? ということについてご紹介します。